はりねずみ通信
2017.09.12
大丈夫か?
ときおり受付の小原(コハラ)の話題を出す。
彼女は、来年勤務20年になるベテランなのだが、キャラクターがおかしすぎるのでネタになりやすい。
よくズッコケるような失敗をする。
(ブログのパターンでは、彼女のズッコケ話を披露したあと、「でも受付としては優秀なんですよ」と締めるが、今日は省略)
以前、彼女が免許の書き換えで警察署に行ったとき。
なぜか職員が使うような奥まった場所のトイレを使って、ドアを開けて出ようとしたら開かない。
「警察署のトイレだから、特殊な仕掛けがある」
と思い込んだ小原は、しばらくしてから入ってきた人に助けを求めた。
「助けてください!閉じ込められました!!」
でも実際は、横にスライドするロックを手前に引っ張って開けようとしていただけだった、という顛末(題「警察のトイレ」はりねずみ通信)。
犯人をトイレで捕捉するというシステムはどうなんだろう。逃げようと思っている犯人が、悠長にトイレを使うだろうか?
昨日は、朝のミーティングで、「私の靴がなくなった」という。
院内で使用する靴が、探しても見つからないとのこと。
「いじめにあった」
とのたまうが、ちゃんといつもの場所にあった。
実は、1週間ほど前に靴を新調したのを、「覚えてなかった」と言うのだ。
・・・。
「おまえ、大丈夫か?とおでこに手を当てた」
という歌の台詞(セリフ)があったなあ。
4件のコメント
おはようございます(*^^*)
今日、予約日ですが、、、
私は笑わずにいられるでしょうか(;・∀・) 笑
院内でいじめ…(;・∀・)
小原さん可愛い♡
コバシさん、中学生でもないのに誰が靴を隠してイジメるか・・ですよね(^^)
おはようございます。
小原さんは そんなに 自分からおしゃべりしたり けらけら笑ったりする方ではないですが 何か 受付におられると 落ち着くと言うか 安心と言うか
待合室が 混んでる時も バタバタしたり 焦ったりされていないように見えます(本当の事は わかりませんが(-_-;))
その キャラのファンの方が たくさん居ると思います。
私も その一人です(^^)
毎日 遅くまで ご苦労様です。
がくさん、僕の定位置は北側の診察台ですが、そこから見える受付は安心の場所です。どんなに忙しくても、茶室みたいなんです(^^)
(^-^) ホッコリ
今朝は雨宿りではどうにもならない土砂降りでしたね。
ponさん、そちらも降りましたか?
雨宿りの歌詞かわかるひと、ですね(^^)
医療の場、とても真剣で緊張あふれるものですが、小原さんの キャラが なんだか肩の力がすっと やわらいでいいものですね~
薬、電話対応、受付対応、業者さんへの対応など いっぺんに されてます。私なら焦りを 出してしまい オロオロしそうですが
素晴らしいです。
ももさん、もとからのキャラと仕事ぶりのギャップが、いまだに理解できない不思議な人なんです(^^)