はりねずみ通信
2016.04.28
EBM
EBMとはエビデンス・ベースド・メディスンの略で、「根拠に基づく医療」と訳される。最新最良の医療知識によって、治療をするという考えで、私たちは普段からEBMに基づき診療を行うように推奨される。
もうこれは切っても切り離せないもので、ある治療をするのに過去の文献やデータに拠らないと「怒られそうな」雰囲気が学会や研究会にはある。
そのため、私もEBMにより治療をしている、と(表向きは)言う。
ところがEBMにも弱点はある。
証拠が得にくいデータは、無視されたり、過小評価される傾向にある、ということ。
たとえば、鍼治療はとても有効な治療法だが、「なぜ効くのか」がまず証明しにくい。
それから、結果を客観的に評価することが難しい。そういった事情で、エビデンスレベルは極めて低くなってしまう。
腫瘍分野で言えば、リンパ腫という病気には山のようにエビデンスがある。
抗がん剤の組み合わせ、腫瘍の分類、食事療法の効果、プロトコールごとの生存中央値・・。
他の腫瘍と比べ、研究されているのは、「データがとりやすい」からに他ならない。
リンパ腫は比較的均一な予後をたどるので、比べやすいのである。
それにくらべ、他の腫瘍は個体差が大きく、リンパ腫のような膨大なデータはない。
つまりEBMは証拠が得やすい病気には強く、得にくい病気には弱い、と言える。
(まあ、あたりまえ)
私がPLDD(経皮的レーザー椎間板除圧術)を行って、動物が改善したことを報告すると、必ず訊かれるのが、
「術後、画像診断で改善していますか?」
ということである。
PLDDは椎間板の減圧ができるが、MRIなどの画像上ヘルニアの縮小を確認できることが少ない。過去にも撮像してみたが、あまり変わらないことが多かった。
でも、治療した動物はとても元気で、ヘルニアの苦痛から解放されている。
治ればいいのでは?と思うのだが、学会では「証拠を見せろ」という。
それが目下の悩み・・。
でも、術前と術後のMRI像を見せられ、「こんなによくなりました」と言うのは、動物を治しているのではなくて、画像を治しているんでしょ、と突っ込みたくなる。
であるので、PLDDにはNBM(ナラティブ・ベースド・メディスン)が必要だと思うのである。
物語と対話に基づく医療、と訳される。
昨日紹介したムジロウ君の話は、飼い主のMさんの治したいという気持ちや、いろいろな人との出会い、治療に望むまでの経緯・・。すべての物語りが病気の治癒に関わっている。
そういうことから、病気を説明することは「非科学的」と言われるかもしれないが、よく考えてみれば、私たち獣医師が日常的に行っていることではないか。
診察室に聴いたことのないような美しい鳥の声が聞こえた。
窓から見ると、こんな鳥が。
この鳥の名前、ご存じの方、お教えください!
3件のコメント
正面からの画像がないので、はっきりと分かりませんが
オオルリかな?
http://www.birdfan.net/pg/kind/?posts=28068,18664,14588,14589,5360,5330,1555,1211
モックさん、ありがとうございます!
診察中に声が聞こえ、iPhoneで急いで撮った画像なので、よく写ってないですよね・・。情報ありがとうございました。
教えてくれた方がいて「イソヒヨドリ」ということがわかりました(^^)
先生こんにちは!以前うちの駐車場にカメムシが居て虫が苦手な私はあたふたしてたらどこからか鳥が飛んできてちょこちょこ歩いたと思ったらカメムシをぱくりとくわえて飛んでいってくれたので助かったありました(笑)どこから見ていたのか?まさかこんな近くにおりてくるなんてびっくりでした。名前は全然分かりませんが、黒くてクチバシが長い鳥でした。
mocamamaさん、それは天からの助けですね(^^)
むくどりかもしれませんね。きっと困っていたので、「救助」したのでしょう。
先生こんにちは。
いつもはりねずみ通信拝見しています。過去の分もすべて読ませて頂きはりねずみ通信の大ファンです♪♪♪
実ははりねずみ通信の誕生日と私誕生日が一緒なんです。なんだか嬉しくて密かに1人喜んでいます。
本が発売される日も心待ちにしていたり(^-^)
先日は我が子の両足の膝蓋骨脱臼の手術、避妊手術、鼠径ヘルニア手術と続けてお世話になりありがとうございました。情けないお電話にも気持ちよく対応して頂き嬉しかったです。
先生と出会えて本当に感謝しています。
今日診察待ちの間にこちらの鳥を発見したんです!思わず朝見ていた先生のブログを開いて確認しました(^-^)
とってもとっても綺麗な鳴き声で嬉しそうに鳴いているように感じました♪
病院の上の電線でしばらく休んでいましたよ。
何という鳥か私も知りたいです♪
今日は思いがけず鳥との出会いに思い切ってコメントしました(^-^)
ココモさん、コメントありがとうございます!これからもお気軽に投稿くださいね。
イソヒヨドリという鳥らしいです。声がほんとにきれいですよね。それから、羽をふるわせる姿もなんだか楽しそう。
出会ったことで、きっといいことがありますよ(^^)