はりねずみ通信
2015.04.18
集合注射素描3
市川町の奥の方の会場で、軽トラのうしろにビーグル犬を乗せたおじいさんに出会った。
注射が終わると、犬に向かって、
「また来年も来ような」
と声をかけている。なんとなく気になって声をかけた。
「いま、何歳なんですか?」
「もう17歳だよ」
私は驚いた。その雄のビーグルは、軽トラのうしろでクルクル回ったり、興味深そうにあたりを眺めたり、他の犬を見かけてワンワン吠えていたのである。とても17歳の犬の仕草とは思えなかった。
「お手間をかけました。ありがとうございました」
おじいさんは、丁寧に会釈して車に乗り、帰って行った。裏では、そのビーグルが意気揚々として吠えている。
ふと見ると、車のダッシュボードに、そのビーグルによく似たぬいぐるみが飾ってあった。
とても大切にされているので、長生きなのだろう。
来年も会えるといい。
6件のコメント
田舎ならではの光景、たった一言なのにホノボノとしますね♪きっと優しい目をして言われてたんだろうなぁ〜って。
レックスさんへ
ご無沙汰しておりま〜す。病院にはチョコチョコ行ってるんですよ。はりねずみ通信はガラケーからだと表示も書き込みも手間がかかって読み逃げ専門です。
加古川、もし来られるようでしたら絶対に群れに近づかないように!手も安易に出さないように!アチコチでガウガウやってますので(汗)
なんか天気が悪いから延期になるかも知れないし私も茶豚の朝の状態を見てから参加、不参加を決める予定です。
姥桜さん、そうなんです。やさしそうな方でしたよ。
ほんとに微笑ましい感じですねo(^o^)o
そのビーグルちゃんは、生まれつき元気なワンちゃんだったんでしょうね。
その上飼い主さんのそばで楽しい日々を送っているのでしょうねo(^o^)o
私ももっとミーとレックスと毎日すごしたいです(>___<)また情報あれば教えてねo(^o^)o
あ〰またコメントがうまくはいってないです(>___<)
アドバイスもいろいろと教えてもらったのにごめんね。
またイベントの情報教えてくださ~いo(^o^)o
どうしてかな(>_<)
すいません。上のコメントは
姥桜さんへです。
レックスさん、いただいたコメントは私が承認しないと掲載されません。ですので、どうしても投稿から掲載までの時間がかかるのです。
少しお待ちいただけば大丈夫です。
こんばんは。
先日、先生からお返事を頂いて、かなり前向きに考えられるようになりました。先生の「大丈夫ですよ」「心配ないですよ」は魔法の言葉ですね。
シュシュは退院後は寝てばかりでしたが、今日から食欲も戻り、水に溶かした薬もぼちぼち飲んでくれています。家族みんなでホッとしていますが、飲み込んだ紐が気になっています。木曜日(退院した日)に角谷先生に言われたので、便の中に紐がないか素人なりにチェックをしたのですが見つからず、それ以降はまだ便をしていません。
今日からご飯をしっかり食べだしたので、明日からも出す度にチェックはするつもりですが、もし自然に出てくれたとしたら、どれくらい日が経てば考えられますか?今はそればかりが気になっています。
Nさん、食事をしていればOKです。異物が出るまでは数日かかることもあります。引き続き、見ていって下さいね。
とっても、いいお話ですね。。
17年月共に過ごした・相棒・笑みがうかんできます。
先生、この間相談した、先生に命を救って頂いた猫、オバサンが退院してきたら帰って来たそうです。
自由に家を出入りしているそうで、名前を呼んだら帰って来るそうです。
安心しました。。ご家族の皆さん猫が大好きだから、大丈夫です。
動物って・・本当に人生の伴侶です。(^^)
きなこさん、猫が幸せそうな様子でよかったです!