はりねずみ通信
2016.09.02
茄子
母から糠床をもらった。
それで茄子などを漬けているが、3−4日も漬けるとなんともおいしい漬け物ができる。
こういうことに馴染んでいる方からすると、「なにをいまさら」と思われるかもしれないが、ぬか漬けを発明した私たちの先祖に手を合わせたい気持ちになる。
発酵食品は、目には見えない微生物の働きでつくられる。普通の野菜を、味も良く保存もできる状態にする生き物たちの力は、ほんとうにすごい。
私は特に茄子がすきだ。
ずんぐりとした小さな茄子を切り、糠の中に沈める。これが数日するとあの漬け物になるのかと思うと、わくわくする。
炊きたてのご飯のよこに、寝床から起こしたばかりの茄子の漬け物を並べてみると、
「最期の時は、茄子食べて死にたい」
と、本気で思った。
思えば私が生まれ育ったところは、茄子作(なすづくり)という地名だった。
1件のコメント
先生、こんばんは。9月9日にPLDDの手術をお願いしています、ももの飼い主の藤井です。
漬け物、美味しそうですね〜!私は漬け物はお茶漬けでキュッといきたいですね。
ところで、手術に 関していくつかお聞きしたいことがあるのです。6か所に針を刺すわけですが、悪くないところまで手術をすることで、逆に具合が悪くなったりしないのでしょうか?
それと、術後何日くらいでシャンプーが可能でしょうか?
私的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
藤井さま、漬け物でお茶漬けもいいですよね!
PLDDの件ですが、当院で700例以上治療してきた中で、予防的PLDDで症状が悪化してケースは1例もありません。
データを取ってみたところ、椎間板ヘルニアの再発が8倍以上予防できることがわかったので、予防的PLDDも行うことをお勧めしています。
術後は1ヵ月間安静なので、その間はシャンプーは避けていただきたいと思います。