はりねずみ通信
2016.01.05
福耳
小さい頃は、これといって取り柄のない平凡な子供だと自分では思っていた。
バイオリンや習字を習ったが(と書くと、いい家に育ったように見えるかもしれないが、父はサラリーマン、母は専業主婦、の普通の家庭である)、才能は開かなかった。
何事にも自信がなかったが、私が生まれたとき母方の祖母がこんなことを言った、と母から聞かされた。
「この子の耳は福耳なので、お金には困らないだろう」
私はみみたぶにそんな意味があることに驚いた。同時に、自分の身体にも誇れる場所があることがうれしかった。
運勢や運命をそんなに信じる者ではないが、こういったポジティブな印象はその人の人生によい影響を与えることもある。なぜだかわからないが、窮地に陥ったとしても何とかなるような、変な自信があるのである。
10年前、PLDD(経皮的レーザー椎間板除圧術)をするため、新しい手術室を増設したときは「ちょっと無謀か・・」とも思った。
大型のCアームというレントゲン装置が入る部屋を作らなければならない。でも、PLDDはまだ動物医療では普及しておらず、本当に効果があるかすらわからない。
でも、福耳だし。
もちろん、資金繰りなど十分に考えて行動したが、最終的にはそんな楽観的な思考ですすめていったのである。
それを思うと、祖母のひとことは大きかったと言える。
耳たぶ以外に褒めるところがなかったとしても・・。
2件のコメント
え~先生も福耳ですかo(^o^)o
まじまじとお顔を拝見してないから。
私も福耳なんですが、悲しいかな未年なんですよ。
おばあちゃんによく言われてました。福耳やけど、お金は食べてしまうなあ、と。
本当にそのとおり(泣)
今日のネコちゃん、どことなくミーに似てます。時々あっミーのエサもと、アルツハイマー?かな
レックスさん、ぼくは福耳の巳年です。これは最強の組み合わせのはずです。
でも・・・福耳とナントカって考え方自体、おかしいですねえ。
福耳で お金に困らないなんて~羨ましいです♪
昨日 診察の時に 服を着せたり リードをするのに 近頃吠えて噛むマネをする!って相談したら 先生が 関節とかが 痛いのかも?て言われたので 今日は気をつけてやってみたら 全然吠えなかったらしいです。
スーパーライザーの効果だと思うのですが…
ヨロヨロ歩きが酷くなったり 尻もちが多くなると レーザーに行くのですが 終わった帰りは走るし 次の日もシャキッ☆っとしています。
私が福耳だったら スーパーライザーを一台買いたいです(笑)
祖母に 昨日着せやすい服って話で手作りの申の柄の服見てもらったよ!って話すと お正月初めての診察やから 結婚式に縫ったタキシード来て見てもらったらよかったのに!って(^-^)
又 関節の調子がいい日に 着せていきます(笑)
がくさん、「福耳だとお金に困らないかもしれない」と楽観できるという点がポイントです。実際にお金に不自由しないかどうかは別問題^_^;ガクちゃんのタキシード見てみたいです(^^)