はりねずみ通信

2015.12.05

正したい

新聞記事を読んでいると、「A社とB社が組んで、新しい事業を立ち上げた」という文章があった。この「組んで」という表現は、公(おおやけ)の文章に使う言葉としてはラフすぎるのではないか。最近の新聞の文章は、なっとらん・・などとつぶやく自分って、ただのおじさんではないのだろうか。

ただ、日本人は一般に、「言葉を正確に使おうとする傾向が、他国の人より強い」という人もいる。
英語を母語とする人が、英語を日本語に翻訳した文章(つまり、ガイジンが書いた日本語)を日本の学生に読ませたところ、語法の間違い探しに躍起になったそうである。ほんとうは他国の人が書いた文章を味わって欲しいというつもりだった先生は、びっくりしたそうだ。

言葉はきちんと使わなければならない。
それはそうだが、これは外国語学習の妨げになる。完璧に正しく話さなければならないと思うと、頭で考えている間に会話は進んでしまうだろう。

当院にも日本に在住する日本語を母語としない飼い主さんが来院されるが、みなコミュニケーションがとても上手である。文法もテニオハもむちゃくちゃであっても、動物の症状を的確に表現される(もちろん、すごく日本語が上手な方も多い)。

国民性以外のもう一つの要素は、「他人の間違いを許容できるか」というその人の気質であろう。
私の父と妹は、どうも他人の間違いを許せないタイプのようで、たとえば出かけた先でお店の店員が間違った言葉遣いをしようものなら、即座につっこむのだそうだ。
相手の誤りを正し、正しい言葉の使用法を伝える。たしかに、それが社会をよくするような気もしないではないが、私にはそんな勇気はない。

ただ、私も遺伝的に「正したい気質」があるような気もして、今後注意していきたいと思っている。
新聞記事をひとりでつっこむくらいにしておこう。

 

 

IMG_7499
いいばしょ

3件のコメント

  • 先生、こんにちは!
    綺麗な言葉遣いで挨拶出来る子供達に出逢ったら
    清々しい気持ちになります。。
    自分自身も気を付けよう・・。と、思いますね。

    先生、うちの黒パグのきんが12月で6ヶ月になります。避妊手術を受けさせようと思っています。
    何ヵ月で受けるのがよろしいでしょうか?

    • きなこさん、避妊手術は生後6-ヵ月で受けるのがいいので、もう考えたほうがいいですね。
      また来院されたときに相談しましょう。

  • 正しい日本語を、自分がどれほど話しているかと問われると
    恥ずかしくなるのですが、最近の若い人の言葉で気になるのが
    否定を表すのに「ん」をつけて、否定文とされてます。
    (悲しいことに甥っ子もそうなんです)

    しない→せんくない  行かない→行かんくない

    のような・・・(私の記憶違いで間違ってたらご了承ください!)

    お店の20代のパートさんで小学校2年生のお母さんですら、このような言葉遣いをするので、私はことごとく正しい日本を使わないと子供にも間違った日本語を覚えさせてしまうよ。。。と注意します。
    買い物をしても「5000円お預かりします」ではなく
    「5000円からお預かりします」と言われるのがやたら耳についてなじめません。
    テレビ番組でおいしいものを口にした時に「うまい!」って女性が口にされてるのも納得いきません。
    芸人さんならまだ許せても、女性アナウンサーでさえも「うま~い!」ってちょっと言葉を伸ばしてかわいく聞こえるように言われてたりしますが、
    ちょっと待ってよぉ~!美味しい!って言ってよぉ~!とぼやくのです。

    これは、自分たちがおじさんおばさんになったから思うのではなく、明らかに日本語が乱れてきてますよね。。。

    と、嘆くことがやっぱり老化?(笑)

    • Hanakoさん、日本語の乱れを「これも時代の流れ」と放っておくのはよくないとおもいます。
      特に公共の場での言葉遣いは影響される若い人が多いので、言葉のプロとして気をつけてほしいですよね。

  • 先生、今日は実家のボスがお世話になりました。帰ってすぐ、おしっこも沢山出て、フードも食べてくれたようです(^^)今朝はあまりにも元気がなくて、私もびっくりしたのですが、おかげさまで帰宅後は元気になってます。また月曜日、お願いします。妹の家のハムスター、うちの、うさこ達、実家のボスと何か色々とすみませんがよろしくお願いします。
    正す言葉ですが、息子の友人が家に遊びに来てたときの息子やその友人達の会話をたまたま耳にして思いました。そんな日本語ないやろ?と突っ込みたくなる表現をして会話してるんです。上手く説明できませんが、敬語や、丁寧語とかきちんと使えるのか親としては不安です。もしかしたら、私、親も変な言葉を使ってるのかな?と反省しました。先生のブログを拝見して今晩は家族で、言葉について話してみようと思います(^_^)いいきっかけができました(^_^)

    • ポテトチップマミーさん、ボスちゃんが落ちついているようでよかったです。
      仲間同士でしか通じない言葉は「あり」かもしれませんが、ほかの人には正しく話ができるようになってほしいですね。でも、彼は大丈夫かと思いますよ(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント

2023年
2020年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年