はりねずみ通信
2018.08.07
桃
香村工芸の佐藤さんから、桃をたくさん送っていただいた。
福島県伊達郡桑折町(こおり、と読む)の農家で作っている桃、とのこと。
佐藤さんは金剛水の取り扱いと同時に、こけしの制作も行っている。
この写真の桃の中に置いてあるこけしは、丸い形だが、やっぱり「こけし」。以前、佐藤さんからいただいた。
近所の桃農家を応援するため、考えたのだそうだ。
桃が入った箱の中に、このこけしをいっしょに入れて送る。
桃の中に並んだこけしを見て、ほほえむ人の顔が目に浮かぶ。
福島産というだけで、農産物は売れなくなっている。
どうか、そういった風評被害が、はやくなくなることを。
4件のコメント
金井先生おはようございます。
昨日ちょうど、インターネットで福島の桃を見ていたので、タイムリー過ぎてビックリしました。
https://lohaco.jp/store/yellmarket/
私の親戚が福島に住んでいたようで、祖母が毎年福島の桃を取り寄せていたのを思い出して検索していたのですが・・・
今年は私も取り寄せてみようかな?と思います。
usagi158さん、タイムリーですね!
福嶋のモモ、是非買って下さいね(^^)
遅ればせながら。。
お誕生日おめでとうございます!
ますますその腕に磨きをかけて、ますますのご活躍をお祈りしています!
私が初めて先生の所へ行かせて頂いた時は30代でした?
な~んて思いながら懐かしく思っています・・・
私は「福島産」の農作物が並んでいると、出来る限り購入しています・
だってTOKIOも応援してるし!(笑)
暑さも少しはましになってきたのかな・・・・と、感じますがまだまだ残暑厳しい毎日ですので、お体にお気をつけてくださいませ!
元☆飼い主さま、ありがとうございます(^^)
はじめておめにかかったのは、そんな前でしたか。。懐かしいですね。
最近少し涼しくなってきましたね。どうかお元気で!
こんにちは(*^^*)
美味しそうですね〜♫
今年もあかつきを食べまくりました!
酷暑で食欲がないときの栄養源です(笑)
わんずと取り合いです(≧∀≦)
丸ぁるくて可愛いこけし、開けたときほっこりしますね!
コバシさん、この季節はモモはいいですね(^^)
夏ばてしないように!
お誕生日おめでとうございます(*>∀_<)
引っ越してきて、かない先生にお会いした時は、先生が30代、私が40代だったのにね。ウッウッウッ(泣)
レックスが最後の犬になるかなと、たまに思うと私の人生終わったなと。
あ~なんかお祝いコメントが悲しいコメントになってしまいすみません。
これからもよろしくです。
レックスさん、ありがとうございます(^^)
まだまだ、これからですよ!お互いがんばりましょう!!