はりねずみ通信
2015.02.09
兵庫県開業獣医師会臨床研究会
兵庫県開業獣医師会が毎年行っている臨床研究会が、昨日行われた。
兵庫県内の動物病院の獣医師が、治療法や研究成果を発表する、年に一度の機会である。
私は運営にも関わっていて、今回は委員長を務めた。
といっても、事務的なことは優秀な事務局がやってくれるし、もう5回目になるので、手順は決まっている。ややたいへんだったのは、すべての演題の校正を行ったことと、当日司会を務めなければならなかったこと。
それと自分の発表に加え、座長もしなければならず、発表が終わり「やれやれ」と席に着いていたら、次の演題で座長をするのを忘れていて、慌てて前のテーブルに走っていく・・、というドタバタぶりである。
私のMacは、必ずと言っていいほどスライドを映写するプロジェクターとの相性が悪い。今回も昼休みのリハーサルのとき、発表者ツールが使えないことがわかり、またもや台本なしで行うことになる気配だった。でも、今回はそういうこともあることを想定し、ちゃんと暗記していたので問題ない。
ところが、いざ発表となると・・、何ときちんと作動した。ラッキーだった。かわいいやつである。
16題発表されたうちの3題が選ばれ、表彰されることになっている。今年は、それには選ばれなかった。ただ、「フロア賞」というものがあり、それに選出された。
会場からのアンケートで、「印象に残った発表」で、一番得票が多かったのである。これは、うれしかった。
発表したのは「腹腔鏡下胆嚢摘出術の38例」で、腹腔鏡手術の利点や問題点を整理したつもりである。多くの人の印象に残ったのであれば、これほどのことはない。
がんばってスライド作った甲斐があったなあ・・。
今週の金曜日は、岡山で行われる日本獣医師会年次大会での発表がある。
これは全国各地から選出された演題が、一堂に集まる場で、私が力を入れている腹腔鏡手術をアピールする絶好の機会なのだ。「胸腔鏡下の乳び胸手術8例」を発表する予定。
気合いを入れて!
3件のコメント
研究会ご苦労様でした。フロア賞おめでとうございます!
座長、司会だったら発表後の質疑応答、意見をまとめたりするのも
大変だったじゃないですか?
先生方もここまでは同じ考えでも次はこれでいいとか、
それだったらこのやり方でいいのでは…
岡山での大会も頑張ってくださいね!
先生が力を入れている腹腔鏡手術たくさんの先生方にアピール
出来たらいいですね。
24日に診ていただく健康診断、エコー検査の朝、お水は
飲んでも大丈夫ですか?
もあの母さん、頭をたくさん使ったので、ずいぶん疲れました(^^)でも、いろいろな成果を考えると、がんばってよかったなあと思います。
24日は、水は飲んでも大丈夫です。
昨日はお忙しい一日だったんですね。
お疲れ様でした。
問い合わせの返信ありがとうございました。
聞いて良かったです(^_^;)
来月伺うまでにリハビリ散歩で少しでも筋肉がついてれば
と思うのですが、どうでしょう・・・
寒さにくじけそうですがジナと頑張ります!(^^)!
ジナははさん、また心配なことがあれば訊いて下さいね(^^)
リハビリのため、散歩を徐々に増やすのはいいと思います。寒いけど、がんばってくださいね!
金井先生、こんにちは。先日は古いほうのブログに入れたコメントに、返信いただきありがとうございました。
現在愛猫が乳び胸を患っています。来週、首都圏の大学病院で乳び胸手術を受けることになりました。3週間、ルチンで治療したのですが効果がなく、週次に450~500CCの乳びがたまり続けたので、外科手術を決断しました。手術内容は、胸線結策、乳び槽破壊、心膜切除、横隔膜穿孔です。胸もお腹も開くので、さぞかし負担が大きいだろうと心配で、飼い主の胸も張り裂けそうです・・。
ネットで、先生の岡山グランヴィアでのご講演の情報を拝見いたしました。胸腔鏡での乳び胸手術、愛猫にも受けさせたかったです!
ご講演の成功をお祈りしております^^。
sawakoさん、とても不安で心配かと思います。手術の成功を心より祈っています。
岡山では乳び胸治療について、自分の考えを話そうと思っています。経過はまた報告しますね。