はりねずみ通信
2018.03.22
バッハ
音楽の父と言われるバッハは、非常に多くの曲を残している。
とても一言でまとめることはできないが、バッハの曲には人間を超越したようなところがある、とよく思う。
ベートーベンやモーツアルトは、もちろん天才で、人間離れしている点では同じだが、曲には「人の手で作られた」という質感がある。
ところがバッハの曲は、すべてではないにしても、人が作ったというより「森羅万象の法則が具現化した」というほうがぴったりする。
これは数学が自然現象を説明するのに用いられる、という感じにちかい。
実際、数学者がバッハの曲を研究し、音の法則に数学的な部分がある、と指摘している。
空を見上げると星がきらめいている。
美しいけれど、それは物理的な法則に裏付けられている。
その自然の不思議を、音楽で解き明かしたのがバッハだったのかもしれない。
昨日、バッハのミサ曲のCDを聴いていたら、猫のトラが神妙に聴き入っていた。
より根源的な音楽なので、動物にもきっと響くのだろう。
1件のコメント
こんばんは(*^^*)
《おやすみバッハ》
https://youtu.be/JZZYkIRhwTg
ってメドレーがYouTubeにあるのですが、ノームがぐっすり眠るようなのでよくかけてます。
テリーは知らん顔で遊んでます(笑)
天はベートーベンの月光が好きでしたね。
ちゃんと好みがあるのかも♬
コバシさん、うちの猫も音楽を理解するものと全然関心がないものがいます(^^)
好みはいろいろですね。