はりねずみ通信
2015.06.15
スローモーション
iPhoneを機種変更した。
もともと5はとても気に入っていて使っていたが、老眼のため画面が見えにくくなってきたのが大きな理由。
とくに予定を管理しているカレンダーの文字が小さくなってきた(正しく言うと、自分の目が小さいものを受け入れなくなってきた)ので、思い立って先週末店に行く。
画面をいろいろ自分に合うように調整すると、とても見やすい。変更してよかった。
お店の人に聞くと、私は以前機種変更をしたのも6月だったという。この季節は、私の中では何かアクションを起こす時期らしい。
大きな機能の変化はないが、カメラはとてもよくなっている。
私は家の動物たちをよく撮るが、デジカメを取り出して撮影するのがなんとなく面倒で、つい携帯で撮ってしまう。
だからカメラ機能がいいと、うれしい。
新しくスローモーションが撮れるようになっていたので、試してみた。
うちのピヨが、そばにいる猫の横を通り過ぎて、こちらへやって来る動画を撮る。
スローでみると、足の繰り出し方まで詳しく見えるので、歩様を診断するのによいだろう。
面白かったのは、視線だ。
ピヨは猫が怖いので、そばを通るときは猫の目を見ないように、斜め上を見ている。
真横を通るとき、ちょっと猫のほうをみて、また視線をそらし、通り過ぎたら私のほうを見ている。
目は口ほどにものを言い、というが、動物もしかり。とても興味深い。
視線の研究、というものがあってもいい。
0件のコメント