はりねずみ通信
2016.09.29
あたまおかしい
昨日は、大学の友人Aの動物病院でPLDD(経皮的レーザー椎間板除圧術)を行ってきた。
帰りに駅まで送ってもらう車中で、彼は言う。
「金井君って、いろいろ物事を考えているように見えるけど、ほんとは頭がおかしいと思う」
私が普段、動物の体に負担の少ない治療を広めて行こう、とか、それを世界に広めよう、などと夢のようなことばかり言っているので、虚言妄想癖があると思っているらしい。
家に帰ったら夜8時ごろだった。
最近ER(救急救命室)というテレビドラマが8時から再放送されている。いつもは間に合わないことが多いのだが、途中からだが観ることができた。
昨日は看護師のハサウェイが食料品店に押し入った強盗に、他の客と共に人質に取られる話し(犯人のひとりは友情出演のイワン・マクレガー)。
銃で撃たれた客や、負傷した犯人の救命に全力を尽くすハサウェイに共感する人は多かったのではないか。彼女はもちろん賢く、色々なことを考えて行動しているが、行動の根本は「命を救うこと」だけである。私はみていて、不覚にも泣きそうになったが、その愚直にも見える振る舞いは心を打つ。
「ハングリーであれ、愚直であれ(Stay hungry.Stay foolish.)」
とスティーブ・ジョブズは言った。
あたまおかしくてもいいんじゃないか。
2件のコメント
あたまおかしい! 失礼ですが 笑ってしまいました。
私が がくの事 先生に あたまが おかしんでしょうかね~?っていつも聞いている言葉と同じ事を 先生が 友達から言われたなんて(^-^)
近頃 お天気が悪くて 毎日朝からうろうろ歩き回ったり ワンワン吠えたり…
あたまが おかしくても 今日も尻尾を振って見送ってくれました。
あたまが 少しおかしくてもいいか!って
先生は 全然大丈夫ですが(*^_^*)
がくさん、がくちゃんは脳の異常はありますが、あたまおかしくないですよ(^^)
ちゃんと皆の愛情に答えてがんばってます。
ぼくは脳の異常はありませんが、あたまおかしい、かも。
先生、こんにちは。1カ月以上も経っても、何故かこの記事を思い出してしまい…コメントさせて頂きます。
皆それぞれの考え方があり、影響を受けたり与えたりしている。
手術が終わり、痛みもすくなく、以前と変わらず瞬く間に元気に動き回れるようになった、ワンちゃんやネコちゃんの姿をみると、『本当に良かったな』と心から思います。
動物さんが自分で治療を決めることはできず、人が判断して決定しないといけない。そうであればやっぱり少しでも負担が少なく。早く傷が癒えますように。
相手を大事に思っていればこそ、やっぱりそんな気持ちになってしまう。そんな風に感じてしまいます(^_^)v
canさん、本当にそうだと思います。動物は自分で治療法が選べないので、なおのこと負担の少ない治療を行いたいです。