月別アーカイブ: 2015年6月

責任を持つ
2015/06/16
どんなに経験が浅い人でも、社会人になって仕事を与えられれば、その事柄に対して責任を持たなければならない。ちょっとした用事、清掃、器具の準備・・、動物病院にはさま...


スローモーション
2015/06/15
iPhoneを機種変更した。もともと5はとても気に入っていて使っていたが、老眼のため画面が見えにくくなってきたのが大きな理由。とくに予定を管理しているカレンダー...


自然を合わせる
2015/06/13
ミニチュア・ダックスフントとチワワを掛け合わせると、チュワックス、というそうである。いわゆるミックス犬が流行しているようであるが、その是非はちょっと置いておく。...


子どもたちに伝えたいこと
2015/06/12
今日で3週間にわたったトライやるウィークの予定がすべて終わる。いろいろ大変な面はあったが、私なりに得るものも多かった。 昨日中学生と話をしていて感じたのは、彼...


白鷺中トライやる
2015/06/11
白鷺中のトライやるウィークは進行中・・。昨日は、午前に腹腔鏡下卵巣子宮摘出(卵巣嚢腫のため)を行った。手術のあと、実際の手術器具を使い、子どもたちに練習ボックス...


バスケとサッカー
2015/06/10
アメリカ人はバスケットボールは好きだが、サッカーは好まない。理由は「サッカーは合理的でないから」という記事を読んだ。私は中学校の時、バスケットボール部にいた。な...


ゆきちゃんのこと
2015/06/08
猫のゆきちゃんがはじめて来院したのは2年ほど前だった。もう16歳になっていたが、耳の付け根に腫瘍ができ痒がっている、とのことだった。診ると皮膚の広範囲に、小さな...


増位中トライやる終わる
2015/06/06
昨日、増位中学校のトライやるウィークが終わった。生徒が片付けをして帰るとき、笑顔で「楽しかったです!」と言ってくれたのが嬉しかった。私たちも、とても貴重な体験が...



昨日の手術より
2015/06/04
パピヨン、過去に前十字靱帯断裂の手術を他の施設で行ったが、膝の疼痛が残ったケース関節鏡検査で、半月板損傷を確認し、半月板の部分切除を行う(依頼症例) ラブラド...

(10/01 [can])
(10/01 [ファルコン])
(10/01 [ジュディー])
(10/01 [usagi158])
(10/01 [Hanako])
(10/01 [テリー])
(10/01 [プーコ姉])
(10/01 [Hanako])
(10/01 [くうちゃんママ])
(10/01 [グッドママ])