はりねずみ通信

2016.03.01

習慣

医師の日野原先生は、むかし「成人病」といわれていた言葉を「生活習慣病」と呼ぶことを提唱した。いまでは、この言葉がすっかり定着している。まさにぴったりの呼び名だからである。

長年の生活習慣は、なかなか直せない。
喫煙や飲酒もそうであるし、食生活のパターンも変更しにくい。強力な外力、たとえば病気をして生活全般を見直す、とか、刑務所にでも入らないかぎり、一度ついた習慣からは、なかなか抜け出せないだろう。
生活習慣が病(やまい)に結びついている、と断言した日野原先生はすごい。

そもそも人間は習慣の生き物なので、それをうまく使うとプラスになる。
毎日の行動に乗せてしまえばいい。
プラスを作るもう一つの方法は、それをしないと前に進めなくなるような状況に、自らを投げ込むことである。

脳は、
「できるだけ楽しよう」
「簡単に済ませよう」
と常に「考えて」いる(脳は、考えることそのものは好きなようだ)。
ソファーに座って、頭の中で堂々巡りしたり、逡巡するのを好む。
考えることは崇高なことだという刷り込みがあるように思うが、あれはマチガイである。

それに乗らないようにするには、無理やり体や頭を使うようなパターンに自分をはめ込むことだと思う。

 

IMG_7890
だんだん

0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント

2023年
2020年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年